Copyright © Tomioka Kodomoen

こども園ガイドKodomoen Guide

沿革

幼稚園について

富岡小学校の前身は、「龍光寺」の寺子屋です。

寺子屋 江戸時代 寺子屋
明治5年 学制により「富岡小学校」の前身に。
農繁期託児所 昭和8年 開設
富岡保育園 昭和26年 児童福祉施設 富岡保育園 認可
昭和32年 児童福祉施設 富岡保育園 廃止
富岡幼稚園 昭和33年5月2日 宗教法人 富岡幼稚園 設置 認可
令和2年4月1日 学校法人 富岡幼稚園 認可
令和3年3月31日 富岡幼稚園 廃止
とみおかこども園 令和3年4月1日 とみおかこども園 設置 認可

龍光寺について

龍光寺の創建は室町時代後期の長禄年間(1457~1460年)、奥平貞俊(美作守龍光)が開基となり貞誉上人を招いて開山したのが始まりと伝えられています。

慶長8(1603)年 徳川家康が征夷大将軍として江戸幕府を置く。富岡の地は、徳川家の直轄地(天領)となり中野氏(代官)が派遣される。
慶長8(1603)年 龍光寺は、宮崎(現在・富岡市宮崎)から移転。富岡の龍光寺・初代・寂譽道楽上人(姉は家康公のご母堂)。徳川第三代将軍家光の帰依により御朱印26石を頂戴する。お十夜大法要を開始、現在まで続く。諏訪神社も同時に移転する。
元和(1615~1624)年間 富岡龍光寺・第二代住職呑龍上人。のち大光院(群馬県太田市)の住職となる。
元和3(1617)年 新田に検知が行われ、「富岡」という地名になる。
寛永2(1625)年 富岡の龍光寺に遅れること(およそ)13年。富岡に、本城寺・満願寺・光臨(厳?)寺が、宮崎から移転。
明治5(1872)年 「学制」により普通教育の通達。富岡製糸場(国宝・世界遺産)開設、龍光寺は、工女(等)の菩提寺となる。富岡製糸場工女供養で「神宮氏」の石塔を献納。
明治6(1873)年 龍光寺本堂にて富岡小学校が開校。庫裏を教職員に開放。

園について

園の概要

住所 富岡市富岡1093番地1
電話 0274 (64) 3576
認可定員 80名
利用定員 35名
設立 令和2年4月1日設立 学校法人 龍光寺学園 設置
園長 神宮良弘

職員構成

園長 1名 事務 1名
副園長 1名 嘱託医内科 1名
保育教諭 8名 嘱託医歯科 1名
保育士 2名 嘱託薬剤師 1名
園長 1名 副園長 1名 事務 1名 幼稚園教諭 4名 保育士 3名 嘱託医内科 1名 嘱託医歯科 1名 嘱託薬剤師 1名

開園日

早朝保育 7:30 ~ 8:30
教育標準時間 8:30 ~ 15:00 (平日)
延長保育 ~ 19:00

閉園日

日祝日・年末年始・お盆休み・お十夜(11月14日)

Contact Us

とみおかこども園についての
お問い合わせ・入園申し込などは
こちらまで

0274-64-3576
TOP